エコライフめぐろ推進協会のホームページもあります。
http://park15.wakwak.com/~meguro.3r/index.html

☆ホームページでは、不用品情報(毎日更新)がご覧いただけます。

2013年5月31日金曜日

緑のカーテン講座を開催しました!

5月10日(金)、11日(土)、12日(日)の3日間に
目黒エコプラザ、平町エコプラザにおいて
育てて涼しい緑のカーテン 省エネエコライフ講座を開催しました!
講師は、暮らしを応援する会グループちゃんねるのみなさんです。

なぜ?緑のカーテンに省エネ効果があるのかを学びます。

夏になると、昔からすだれが使われていますが、
日差しを遮る効果はあるものの、内外の温度差は変わりません。
植物の蒸散作用(葉から水分を放出すること)を利用した
緑のカーテンであれば、涼しい風が窓辺からもたらされ、
室内との温度差も少なくなり、
エアコンの使う頻度や時間も減って、省エネになりますね☆

緑のカーテンのしくみについて、写真やイラストで納得です!

そして、ゴーヤを緑のカーテンに育てるには、
ちょっとしたコツがあります。
本葉が5、6枚になったところで
摘心(ツルの先端を摘み取ること)をすると、
子ヅル、孫ヅルが伸びて広がります。

勇気をもってツルの先端を摘み取ってくださいね!

さて、植え付けのデモンストレーションです!
野菜用の深めのプランター1つに、植える苗は2株が基本。
写真は、これから苗を植える位置を決めているところです。

念のため説明しますが、このポットから出して植えてくださいね~
という講師の一言に、一同大笑い(^▽^)

講座に参加されたみなさんには、
ゴーヤの苗4株と生ごみ堆肥をお持ち帰りいただきました。

楽しみながらゴーヤを緑のカーテンに育てて
省エネしながら、涼しい夏を過ごすことが出来ますように!


2013年5月29日水曜日

網戸の張り替え講座を開催しました。


5月25日(土)に、皆さまからのご要望が多かった「網戸の張り替え」の
講座を開催しました。

講師をお願いしたのは、網戸の網や押さえゴムを製造販売をされている、
ダイオ化成株式会社の方です。
まず、網戸の種類についての説明を受けました。

網戸の網目や色には遮光のため、防虫のため、外から家の中が見えないように
など、使う目的や効果によって選ぶことができます。

写真は2つの色の違う網戸です。
右の黒いほうは視界が良く、外の風景がクリアに見えます。
左のグレーは視界がくもって見えるので、家の中が見えにくくなります。

「外はクリアに見えた方がいい、でも家の中は見えにくい方がいいワ!」という方も多くいるとのことで、内側は黒、外側はシルバーという両面で効果が違う商品も紹介して下さいました。

それがこちらの2つの写真。1枚の網戸でも表側と内側では見え方がこんなに違います。
          ただし、夜は効果がありませんのでご注意を!


網の押さえゴムには5つのサイズがあるのをご存じでしたか?
このサイズを間違えるとせっかく張り替えようとしても、またゴムを買いにいくはめに・・・
そんなときにはこちらのゴムを!
なんと、基本のサイズの4.5mmのほかに3.5mmと5.5mmに対応できます。
                          

そのまま使うと5.5mm、1箇所裂くと4.5mm、2箇所裂くと3.5mm
で使えます。同じ家の中でもサイズが違うこともあるので、便利ですね。

説明が終わったところで、実際に張り替えの手順を見せてもらいます。 

サッシよりひと回り大きく網を切ります。

ローラーで溝にゴムと網を押しこんでいきます。
先に網を仮止めしておくとずれません。

                           
たるんでも大丈夫。ゴムを広めに
はずして引っ張れば直ります。  








               さあ、それでは実践してみましょう!          



ひとりでできるか
不安なご様子(-"-)



 
コツをつかめばスイスイと!


                                                                                                                            




最後にカッターで余った網を切り取ります。
刃は内側から外に向かって入れるのがポイント!
上のカッターは網戸専用のカッターです。
ダイオ化成さんが開発したすぐれもの。
もちろん、普通のカッターでも大丈夫です。      

















たるみもなくきれいに
張ることができました♪


参加者の皆さんからは、
「自己流で張っていたが、プロに習うことで簡単にきれいに張るコツを学ぶことができた」

「今までは業者さんにお願いしていたが、
これからは自分でできるので助かる」

「さっそく、帰ったら家中の網戸を張り替えます!」
                                      との感想をいただきました。

2013年5月10日金曜日

『何でもつくり隊』の懇談会をおこないました!

平町エコプラザでは平成10年より、目黒エコプラザでは平成12年より、
『何でもつくり隊』という活動をおこなっています。
古着や毛糸などを捨てずに生かすことを目的とし、地域の団体の
協力により、気軽に区民の皆様が参加できる場となっています。

今回は目黒で活動している「毛糸deボランティア」、
「古布で遊ぼう」「布ぞうりサークル目黒(NZSM)」
平町で活動している「もめんむすび」「平町つるし飾りの会」
の5団体が参加して、情報や意見の交換をおこないました。


4月25日に開催した、懇談会の様子
各団体同志が、通常の活動の中で顔を合わせることはありませんが、
掛け持ちで参加をしている方もいらっしゃり、
交流はあるようでした。

「もめんむすび」からは、「何でも作り隊」の活動とは別におこなっている
介護エプロンの制作についても紹介があり、他の団体からも是非協力
したいとの声がありました。
また、同じ目的で活動を続けているのだから、「勉強会」や「見学会」などを年1回くらいは
合同で企画しましょう!という話もあり、団体間の交流・情報交換の目的で
おこなった会は有意義な意見交換の場となりました。

また、「家で介護に携わっていた時に手芸をすることで
その時間だけは、唯一自分らしさを取り戻すことができた。
是非、介護に追われる方々が、参加できる方法を考えてもらいたい」
という意見には、多くの方の共感を得ました。
今後、私達に何ができるのか?を考えて行こうと思っています。

最初にお話ししましたが、こちらの活動はどなたでも参加できます!

是非、皆さまも参加して、自分達にできるエコライフを考えながら
手作業してみませんか?

活動内容は以下の通りです!


《目黒エコプラザ》

第1火曜日『毛糸deボランティア』13:30~15:30
※残り毛糸で、車いす用のひざ掛けを編んで
 福祉施設等に寄付します。
※毛糸(ウールまたはウール混)のご寄付も大歓迎です♪

第2火曜日『小物づくり』13:30~15:30
※古布や古着から小物を作ります。
 持ち物:裁縫道具 参加費:100円

第4火曜日『エコ布ぞうり」
 (目黒エコプラザへ電話または窓口で申し込み)
※古布や古着を活用してぞうりを作る
※持ち物はお問合わせ下さい。
 参加費:200円

《平町エコプラザ》

第1・4木曜日『着物de楽しむ』
※着物の良さを活かしながら、普段に着られる
 洋服にリメイクしましょう! 作品を作りながら
 環境やエコライフについて考えでみませんか?
※参加費・持ち物は作品によって異なります。お問い
 あわせ下さい。


第2木曜日『さき布ぞうり』
(平町エコプラザへ電話または窓口で申し込み)
※古布・古着を裂いてぞうりを編みます。
参加費:200円

第3木曜日『つるし飾り』
(当月の1日より、平町エコプラザへ電話または窓口で申し込み)
※古布・古着をいかしてつるし飾りのモチーフを作ります。
参加費:300円




 皆様のご参加、お待ちしています♪